人と自然がつながるヨガ

大阪、神戸、明石 ヨガインストラクター Kuppe (クッペ)の活動記録

熊本ボランティア 益城町

いよいよ初の熊本ボランティアへ。

地震も落ち着いてきて、皆さんの活動に邪魔にならない、マッサージのニーズが出ている頃と予想して動きました。

 

いつも交通費は極力節約する人(たまに時間なくて暴走するようにタクシーを使うことも…)

なので今回の移動手段は、高速バス。目的地の益城町に近い降車地があった、近鉄バスの『あそ☆くま号』を利用しました。後方の座席に向かうと、なんと…

 

f:id:Kuppe9350:20160708090636j:image

 最後部で鎮座している巨大くまモンが…♡

きちんとシートベルトしてます。思わず触りに行ってしまいました!

バスはウッド調でとても綺麗で快適でした。

 

くまモンと一緒の熊本への旅がはじまりました♪

 

9時間後、益城インター口へ到着しました。
思ったより、便利そうな場所で良かったです。(高速の入口付近て、何もないイメージ)

f:id:Kuppe9350:20160708091549j:image

f:id:Kuppe9350:20160708091602j:image

f:id:Kuppe9350:20160708091619j:image

ジャスト8時、めちゃ暑い。
目的地の避難所まで5.5キロ。
到着予定時刻まで2時間。
歩くか、バス使うか、さてどうしようと迷いバス停の時刻表をチェック。

 

朝と夕方ポツポツと時刻が書いていて、その真ん中は…?利用する人が非常に少なく(地元の人は基本車で移動)イレギュラーな私のような人がやってきても、すんなり利用は出来ません。普段大阪で便利に過ごし過ぎているなと気づき、歩くことにしました。

 

5.5kmの道のり、なんでパソコン持ってきちゃったんだろう、重たいなぁと思いながらトコトコと歩いていました。
田園風景が地元に似ているなと親近感を覚えながら歩いてたら滝汗。

f:id:Kuppe9350:20160708091707j:image

f:id:Kuppe9350:20160708091802j:image


そういえば、日除けグッズ持ってなかったので、コンビニでタオルを購入して頭にかぶり、さらにトコトコ。

地震の痕跡は、あまりないなと思っていましたが、目的地に近づくにつれ、古い建物は崩壊している姿がチラチラ。

f:id:Kuppe9350:20160708091903j:image

f:id:Kuppe9350:20160708091913j:image

f:id:Kuppe9350:20160708091940j:image

f:id:Kuppe9350:20160708091958j:image

f:id:Kuppe9350:20160708092015j:image

 

やっぱり自然の中は落ち着くなぁと、一歩一歩踏みしめながら、1.5時間ぐらいかけて目的地に着きました。

f:id:Kuppe9350:20160708092053j:image

f:id:Kuppe9350:20160708092113j:image

到着して、おじいちゃん、おばあちゃんがちょこちょこ覗きに来てくれて5人の施術を行いました。

f:id:Kuppe9350:20160708092146j:image

お昼ごはんも一緒に頂いてしまいました!

f:id:Kuppe9350:20160708092159j:image

f:id:Kuppe9350:20160708092213j:image

 

こちらの避難所では40名ほどが生活していて、高齢者の方がメインでした。地区ごとに公民館があるそうですが、幾つかの地区の人達が集合していました。顔なじみの方が多いようで、みんな仲の良い印象、施設も快適で整っていました。

 

寝るスペースは、簡易にダンボールで作ったものにゴザを敷き、カーテンで仕切られていました。東北の震災の教訓から整った環境になっているとはいえ、長期滞在になるとこのスペースでは狭い印象です。

f:id:Kuppe9350:20160708092436j:image

f:id:Kuppe9350:20160708092445j:image

 

避難所は益城町では15カ所、近くに大きな体育館があり、そこでは500名ほどが避難しているそうです。

 

若い世代、小さなお子さんがいる家庭は避難所を遠慮する方もいて、今なお駐車場で車中泊をしている人もいるようです。

 

仮設が当たった方から、移動していくようですが、住みたい場所と一致しないところもあり、人気が偏るようでした。

 

避難所ではお金はかからなくても生活出来ますが、仮設になると自分達で食事を用意しなければなりません。半壊では40万円ほどの補助金しか出ないようなので、新たな問題も出てきそうです。

 

また、食中毒の危険があるからという理由で、立派な調理台がありましたが、全て配給のものでした。コンビニのオニギリやパン、お弁当やカップ麺といったものです。

 

午後からもマッサージをしていました。

 

事故で足を痛めてようやく歩けるようになったお母さん、地震前は毎朝歩くのが習慣で、最近運動不足というお母さん。80歳のお父さんは筋肉しっかりしてたなぁ。

 

マッサージで疲れたでしょうとお菓子とかジュースとか出して貰って、みんな親切にしてくれました。

 

毎日お家を見に行くそうですが、玄関からペシャンコなので、いつも何も出来ないそうです。お財布も大切な写真も入ったまま。

 

お家の中に入れるけれど、中はグチャグチャで毎日娘さんが片付けしてるというお父さん。埃とかカビで娘さんが体を壊さないか心配していました。

 

家の解体の申請はしたけれど、いつ業者が入るか分からない状況だそう。ニーズに対して圧倒的に数が足りていないようです。

 

高齢者が多い避難所なので、マッサージをするボランティアさんが結構いらっしゃるようで、皆さん今回も楽しみにしてくれてたようです。

 

長期滞在している大阪のボランティア協会の方もいて、専門知識を生かして、日々精力的に活動されていました。

 

帰りは、県の職員さんが市内まで帰るついでに車で送ってくれました。行きと違って、あまりの快適さに大興奮でした(笑)

 

f:id:Kuppe9350:20160708092641j:image

f:id:Kuppe9350:20160708092650j:image

 

宿は熊本市内で。
大学時代に暮らしていた街なので、懐かしいだろなと期待していたのですが…

すっかり

①忘れていた or ②変わっていた
(②だと思いたい。それだけ年月が経ってしまった気も…。)

なんだか地元の松山みたいだな、という印象しかない自分に非常にショックを受けました。沢山の楽しい思い出があったはずに…人の記憶とは、なんと曖昧なものなんでしょう。上通と下通がメインのアーケード街なのですが、その名前を逆だと思っていた始末です。

 

f:id:Kuppe9350:20160708092834j:image

f:id:Kuppe9350:20160708092901j:image

f:id:Kuppe9350:20160708092849j:image

何度も足を運んだ記憶がある上通を歩いてみましたが、知っているお店が皆無。(洋服屋さんがメインなので無くなっていて当たり前なのかも…)

熊本市内は、何事もなかったかの如く、普通に営業していました。
益城町から車で30分ほどの距離ですが、こうも状況が違うのかと驚きました。

 

宿は、先日、東京で泊まった『なでしこホテル』のようなゲストハウス

『着物と宿の中島屋』
http://nakashimaya.ikidane.com
一泊2,800円

f:id:Kuppe9350:20160708092925j:image

f:id:Kuppe9350:20160708092936j:image

f:id:Kuppe9350:20160708092949j:image

f:id:Kuppe9350:20160708093039j:image

f:id:Kuppe9350:20160708093016j:image

f:id:Kuppe9350:20160708093025j:image

和をイメージしたインテリアが楽しいです。
外国人も日本人も泊まってます。

熊本城のライトアップが見えるよと聞き、屋上に出ましたが分かりませんでした。

 

明日は御船町で活動します。
あっという間に終わってしまいそう!
来月も別件で熊本入りする予定なので、こまめに通いたいです。